5月第4週です。 長かった新形式のシンデレラ総選挙がついに終わりました。終わってみて、様々な感想が見られましたが、これが来年以降の開催にどうフィードバックされるのか注目です。 またツアマスのロケテストがゲリラ的に始まり、ゲームセンターにPが押し…
5月第3週です。シンデレラ総選挙の本選から始まり、これまでのエピソードとはやや毛色の違う内容でも話題を呼んだU149第7話、ミリシタ待望のコンビによるデュエット曲イベント、そしてシャニソンのクローズドテスト開始と、話題の多い週でした。 ハイライト …
5月第2週です。週の前半は約1か月振りのSideMの展開の続報、後半はアニメU149と連動したLiPPSの新曲披露が主な話題だったと思います。 やはりSideMは、しばらくの間Webとライブイベントでの展開が主体となるようです。MR展開の強化は既に3.0VISIONの方針のひ…
5月初週です。予告されていたように、5月からヴイアライヴが本格的に始動しました。詳細があまり明らかにならない中で活動が始まりましたが、開始に合わせて個人Twitterが開設されるなど、今のところ一般的な企業系VTuberの慣例に倣った展開をしているように…
4月第5週です。シャニマスのアニバーサリーだけでなく、月末関連も合わせて情報量が非常に多い一週間でした。 ハプニングがあったものの、サプライズ的に発表されたシャニマスの新アプリゲーム「シャニソン」がやはり大きな話題に。これまでアイマスシリーズ…
4月第4週です。約1年をかけて行われるミリオンの10thツアーが始まりました。多くの予想があったように、Act-1はGREE時代の楽曲を中心とした内容でした。セットリストに対して、今はミリオンから離れている元Pからも反響があったのが見られ、そういった「見知…
4月第3週です。 昨年末の初報からあまり続報がなかったヴイアライヴがついに動き出しました。発表されたタイミングもあって様々な憶測を呼んでいますが、単純に、従来のゲームシリーズにおけるプロデュースモードを現実で再現しようという試みなのだと思いま…
4月第2週です。ついにアニメU149の放送が始まりました。その圧倒的なクオリティによって、早くもこれまでアイマスに触れてなかった・離れていた視聴者を惹きつけているのを感じます。確認できた限りでは、10周年記念アニメや歴代アイマスアニメの系譜を受け…
3月最終週~4月初週です。年度末・決算期ということで、様々な物事の終わりと始まりが入り乱れて、心が忙しい一週間だったと思います。 モバマスについて、自分も目的を絞って資料を回収したつもりですが、やはりまだまだ不足を感じるところもあったので、コ…
3月第4週です。とりわけ週末に大きな出来事が集中していました。 坂上さんの退任については、15周年を節目に既に検討されていたことだったようです。近年は小美野さんをはじめ後継者に相当すると思われるスタッフが表に出ることも増えてきたので、ファンの間…
3月第3週です。アニメ化やルカの加入など、様々な意味で界隈に激震が走った、シャニマスの5thライブが開催されました。ゲームでの直近のシナリオやそれに伴う展開は、このライブで結実するように周到に準備されていたのを感じさせます。1日目の演出が物議を…
3月第2週です。SideMの「超常事変」朗読劇が開催されました。もともとはモバゲー版での投票企画で決まった人気イベントの続編でしたが、モバゲー版が終了したことでゲーム内イベントとして実装できず、その振替としてのリアルイベントでした。結果的には、ア…