1月第4週です。土日のストレイ過剰稼働が話題な週でした。ボイス有力株が多いシンデレラ総選挙Cグループも注目ポイント。 そしてMOIWに向けての施策もいよいよ終盤戦に入ってきました。前回の2015の時のことを考えると、最後におじさんによる直前生配信や記…
1月第3週です。各種ゲームや施策が通常通りの忙しさになってきた感じです。今年は3月くらいまで大きなイベントが集中しているため、その関係でどのブランドも年初から多数のプロモーションが展開されていると思います。その中でもシャニマスは、これまで以上…
1月第2週です。10周年イヤーの開幕となるミリオンの9thライブが開催されました。新ソロ曲が中心となることは予想されていましたが、それ以外は専用のリミックス楽曲が大部分を占めるという意外な構成でした。ミリオンはコロナ禍の影響でライブとCDリリースの…
1月第1週です。まだ初週の内というカウントで。 モバエムことモバゲー版SideMが終了しました。年明け早々だったのもあり、個人的には素材の回収などが間に合わず悔いが残ってしまいました。シンデレラの方もまだファイナルイベントがありますが、通常の更新…
あけまして2023年。12月最終週から元日までのまとめです。 年末や元日に合わせて大きな施策が行われるのも、もはや当たり前になってきましたね。当初はアニプレックス主催のゆるい忘年会だったゆくマスくるマスも、近年では大きな発表が行われることも増えて…
12月第4週です。シンデレラ総選挙のグループAのイベントが近く開催されることは予告されていましたが、その直前のタイミングで、実装が決まっていた望月聖のボイスが公開されました。聖はモバマス初期からクリスマスシーズンを象徴するアイドルの1人として扱…
12月第3週です。各ブランドから発表がある度に話題になった楽曲サブスク、最終的に年内に出揃うことになりました。シャニには事情があることを踏まえれば、やはりランティスがほぼ全曲、コロムビアは制限付きの配信という形になると言えるのではないでしょう…
12月第2週です。年末を前にして様々な施策が一気に行われる時期という印象。クリスマス関連の施策も始まってきました。また、サービス終了を控えたモバゲー2タイトルでの更新の完全終了も近づいてます。テキストなどの素材の回収を考えている人はそろそろ急…
11月最終週から12月初週です。SideM7thライブの横浜公演が開催されました。今回で久しぶりにフルメンバーで揃ったユニットも多く、いつも以上に反響が大きいライブだった印象です。 そして期待されていた楽曲サブスクがブランド毎に順次開始されました。恐ら…
11月第4週です。ナンバリングがつかなくなってからのシンデレラ初の(恐らく)周年相当のライブ、CGコンステが開催。今回はサプライズコラボを、しかも2日連続で行うことで話題をさらっていきました。U149のアニメも制作が順調な様子で、10周年は通過点に過ぎ…
11月第3週です。BANDAI SPIRITSによるイベント「TAMASHI NATION」が開催されました。ミリオンが主導する形ではありましたが、実際の企画としてはアイマス全体とのコラボだったのではないかと感じています。想像していた以上にずっと力の入ったコラボイベント…
11月第2週です。アイマス初の、そしていきなりのブランド合同によるオケコンが開催されました。前例のないイベントなので心配する声もありましたが、結果としては大成功だったのではないでしょうか。出演者やセットリストからも、これまでアイマスが築いてき…